エイト設計の考え

『お客様・取引先・社員』良しの『三方良し』の精神で

エイト設計は、『精神的にも経済的にも豊かになれるような会社を目指し、さらにこれを関連先、業界、ひいては社会に発展させたい。』

そのような思いから、創業以来、『人』との関わりを第一に考え、お客様はもとより、取引先、従業員も、ともに喜びあえるような業務・環境作りを目指し、そしてこのことが社会貢献(世間良し)にも繋がるという『三方良し』の精神で、日々業務に励み成長してきました。

これからも『人』との関わり・信頼関係を第一に考え、高い技術力を維持し、迅速かつ高品質なサービスをご提供することで、 北海道を代表する企業へと成長していきたいと考えております。

会社概要

企業名 株式会社 エイト設計
(一級建築士・建築設備士事務所)
所在地 〒060-0042
北海道 札幌市中央区 大通西1丁目14番地2
桂和大通ビル50 7階
TEL 011-223-8801
FAX 011-223-8802
代表者 髙橋 忠明(代表取締役)
業務内容 建築設備(電気・空調・衛生)設計・積算・監理
建築(意匠・構造)設計・積算・監理
建築設備計画の策定
建築設備調査・診断・保全
建築設備省エネルギー診断・計画
その他
所有資格 建築設備士
一級建築士
二級建築士
設備設計一級建築士
RCCM (電気電子)
建築設備検査資格者
1級電気工事施工管理技士
1級管工事施工管理技士
消防設備士 1類
消防設備士 4類
技術士 (衛生工学部門)
スタッフ数 32名 (男性:15名 女性:17名)
所属団体 一般社団法人 日本設備設計事務所協会連合会
一般社団法人 北海道設備設計事務所協会
一般社団法人 北海道建築士事務所協会
一般社団法人 建築設備技術者協会
電気設備学会
空気調和・衛生工学会
日本電気協会
加入賠償保険 日時連・建築士事務所賠償責任保険
建築設備賠償責任保険
その他 エイト設計は、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)にも積極的に取組み、『札幌市ワーク・ライフ・バランスplus企業』として『ステップ2』に認証されています。
(認証日:平成30年5月7日)
エイト設計は、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取組が優良であると認められ、『健康経営優良法人2025 (中小規模法人部門ネクストブライト1000)』に認定されました。
・エイト設計 健康経営 戦略マップ
(認証日:2025年3月10日)
健康経営優良法人2025
エイト設計は『サステナビリティ経営方針』を新たに策定しました。この方針のもとエイト設計は、国連が提唱する『持続可能な開発目標(SDGs)』に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。
(宣言日:令和5年9月13日)
サステナビリティ経営方針
エイト設計は『札幌SDGs企業』として登録しました。札幌SDGs企業登録制度とは、企業活動を通じてSDGsの達成に向けて取り組む市内企業を市が登録し、「見える化」することで、SDGsに積極的に取り組む企業を後押しするための制度です。
(登録日:令和6年3月1日)
札幌SDGs企業
エイト設計は『多様な人材の活躍』『就業環境の改善』『生産性の向上』の3つを基本に、これらの取組を積極的に行っている企業を評価し、認定する『北海道働き方改革推進企業シルバー認定』を受けています。
(認証日:令和6年7月5日)
沿革 平成11年4月
エイト設備工房 設立
平成12年4月
有限会社 エイト設備設計事務所 設立(同上法人化)
平成18年8月
株式会社 エイト設計 設立(同上商号変更)

組織図

エイト設計の組織図になります。

エイト設計の組織図

使用プログラム

積算 見積くん、オリジナル(エイト独自)、Pick-Up
計算 IPAC、eco労師
CAD 二次元
・DRA-CAD
・Jw_cad for Windows
・Auto CAD
・ARCDRAW
三次元・BIM
・CADWe’ll Tfas
・Revit